なかむら家の食卓で

2019.11.18 

今年も白味噌が樽びらきとなりました。

とっても大好きなお味噌なのでさっそくお料理に使ってみました。

お味噌汁でも十分に美味しいのですが、乳製品との相性抜群なので

なかむら家では洋食に使うことも多いです。

***白味噌のクリームパスタ***

IMG_0886

材料 二人分

白菜・・・4枚ほど

ベーコン・・・4枚

しらす・・・お好きな量

牛乳・・・200cc

白味噌・・・大さじ2

ブラックペッパー・・・お好きな量

塩・・・少々

パスタ・・・200g

オリーブオイル・・・大さじ2

刻みニンニク・・・小さじ1

↑我が家では「桃屋のきざみにんにく」を使っています。

色々と使えて便利ですよ^^

 

IMG_0888

オリーブオイルに刻みニンニクを入れて香りを出します。

そこに白菜、ベーコン、しらすを入れ軽く炒めます。

少ししんなりしたら牛乳と白味噌を入れ弱火にしておきます。

IMG_0887

その間にパスタを茹でましょう。

パスタは茹で時間の2分前に火を止めそのままソースのフライパンへ入れます。

ざるでお湯をきらなくてもOK!

IMG_0885

塩とブラックペッパーで味を整え残り2分煮たら完成です!

パルメザンチーズをかけても美味しいですよ♪

IMG_0890

今回は家にあるもので作りましたが

玉ねぎ、きのこ、ツナ、キャベツ、豆苗、長ネギ、ほうれん草などでも合います。

牛乳を生クリーム、豆乳にしても良いかと^^

我が家では2歳の娘も喜んで食べます。きっと子供受けが良い味つけです♪

いつものパスタに飽きたら ぜひ、ご自宅で作ってみてください。

今回使った「信州白味噌」はこちらからご購入いただけます↓

「信州白味噌500g」

「信州白味噌700g」

 

 

 

 

 

 

 

 

〜なかむら家の食卓で〜甘酒スムージーレシピ

2019.6.19 

いつも中村醸造場をご愛顧頂きありがとうございます。

今回は、これからの季節にぴったりな『甘酒スムージー』のレシピを

ご紹介いたします!!

土日祝日限定で、店頭でも販売している甘酒スムージーのレシピを特別に

ご紹介させていただきます♪  今回は広い世代に大人気のバナナ味です!

▷バナナの甘酒スムージー

(1杯分) 

◆甘 酒・・・110g(できれば冷凍庫で凍らせておく)

◆バナナ・・・30g

◆牛乳・・・・20g

◆ヨーグルト(プレーン)90g

▷作り方

材料を計量したら全てミキサーにかけて出来上がり!(ハンドブレンダーでも可)

気持ち多めにミキサーを回すと、気泡ができてフワフワの飲みごごちになります☆

とっても簡単なのに、とっても美味しくできるのでオススメです。

バナナ以外にも季節の果物だったり、牛乳の代わりに豆乳で作ってもgood ^_^

甘酒を凍らせておくことで、程よい冷たさでとても美味しいです。

夏バテで食欲がわかないときは1杯飲むだけで栄養満点☆

食物繊維たっぷりなバナナと、同じ発酵食のヨーグルトを一緒に摂取することで、お通じにも最適です!

fullsizeoutput_e3d

中村醸造場の甘酒は、糀のみで作ったノンアルコールでお子様や妊婦さんでも

安心してお飲み頂けます。

200g 袋入りで冷凍保存も可能です。

冷凍庫はパンパンになりがちですが、、私のことです笑

平たい袋なので隙間にすっと入ります!!

飲みたいときにすぐ飲めるようにストックしておいてはいかがでしょうか。

当店の糀甘酒はこちらからどうぞ▷▷「糀甘酒200g入り×5袋」

なかむら家の食卓で。

2017.11.2 

h1里芋が採れるようになり、さっそく地元では「ひんのべ」と言われる

すいとんを作ります。

h2

色々な具材を一緒に煮込み、吹きこぼれないように最初の泡は、すくいとります。

h3

地元にはすいとんの粉が市販で良くあります。

柔らかい生地をスプーンで落とすのではなく、濡らした手で伸ばしてちぎりながら

煮込んでいる鍋に入れていきます。(引き延ばして入れるので、ひんのべ、と言うのかもしれません・・・??)

h4

最後にお好みの顆粒だしと、お味噌を入れます。

ご年配の方は、次の日のちょっと「とろっとして、膨らんだ」ひんのべが良いそうです。

使用しているお味噌は 中甘味噌の濃しタイプです。500g入りはこちら